道の駅 スタンプラリー

昨日はホンの50km足らずしか走れなかったし、天気もいいのでちょっとER-6nでお散歩をしてきました。
せっかくなので、この前とっさん とツーリングに行った時に始めた2006 中部ブロック「道の駅」スタンプラリー をしに、近場の道の駅をぐるっと回ってきました。
この前は岐阜県のきりら坂下のスタンプを押した後、長野県の大桑でスタンプを押そうとしたらなくて押せませんでした。
その時は、東海三県だけかな?と思い込んで、それ以上道の駅に寄らなかったんですが、道の駅のHP を見てみると長野県も静岡県も入ってるじゃないですか!
おかしい! 他のスタンプはいろいろ置いてあったのに・・・
帰り道にも道の駅が三ヶ所ぐらいあったのに、すっかりスタンプ押すのを忘れてたし・・・
まあいいや(^o^;
というわけで、雑用を片付けてから出発!
いきなり腹が減っていたので、マグロを食べに山の中へ・・・??
で、たどり着いたのは静岡県のいっぷく処横川です。
間違いなく山の中なんですが、名物はなぜか焼津産のマグロを使った寿司だそうです。
まぐろ寿司 1,160円也
ネタが大きくておいしかった~、満足満足!
スタンプも忘れずに押して、次の道の駅にツツーッと移動!
近いので、すぐに天竜相津花桃の里に到着です。
ここで、ER-6nが気になっている方と遭遇したので、良いバイクですよとお奨めしておきました(^_^)
スタンプを押した後は、目に付いてしまったこれを購入です。
はなももソフトクリーム 200円也
売店のおばちゃんの職人技でてっぺんが真横になっていますが、垂れてきません!!!
やるな~、あのおばちゃんъ(゜ー^) ナイス
食べ過ぎ、かつスタンプラリーの策略にまんまとはまってしまいました。
ソフトで暑さを紛らわした後は、ウネウネ1車線の県道295号をのんびりまったり走行!
どっちを向いても山の緑しか目に入りません(^o^;
こんな道は車かオフロードバイクしかすれ違いませんねぇ
そんな山の中を通って、くんま水車の里に到着!
すると、ここでもさっき声をかけられた方と再会しました。
同じスタンプラリーをされてました。 やっている人いるんですね~(^^ゞ
五平餅にはかなり惹かれたんですが、ここではスタンプを押して涼んだだけで次を目指します。
次もウネウネ1車線のガードレールもないところが多い県道359号を通って、鳳来三河三石に移動!
スタンプを押した後は、ちょっと休憩です。
だん平 150円也 + 竹炭わらび餅 60円也
だから、食べすぎだし、スタンプラリーの策略にはまってるんだって(>_<)
だん平は名前は変ですが、五平餅です。
いつも早朝or夕方にしか通らないから食べられないんですよ(言い訳?)
わらび餅は以前いつ食べたか分からないぐらいですが、冷え冷えプルプルでおいしいかったです(^o^)v
暑いし、近くには道の駅がないので、とりあえず今日はここまで。
走り足りなかったので、奥浜名オレンジロードを全線走破して帰宅しました。
スタンプも半分押し終えたし、9月のKCBM in めいほう に参加する時には10駅分のスタンプ押し終わるかな?

備忘録

更新頻度は不定期で、趣味的内容の備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000