北海道ツーリング 7日目 8日目

いやはや、仕事が忙しすぎて帰ってきて晩御飯を食べて、風呂に入って寝るという生活が続いてました。
来週も続きそうですが・・・更新できるうちに更新します(^^ゞ
北海道ツーリングを終えてから、すでに一ヶ月近く経ちそうなのに・・・(>_<)
北海道ツーリングレポート
<第7日目 札幌~苫小牧>
6:00 起床。 昨夜寝たの遅かったのに・・・ゆっくり寝られない身体になってます(^^ゞ
外を見てみると雲がイッパイでしたが、天気予報は晴れ!
今日は以前から友人の車で札幌観光の予定だったので、友人の観光ガイドを見て、本日の観光スポットを決定しました。
朝から男二人で行く場所は・・・
パティシエが建物を支えている(?)・・・白い恋人パークです。
受付で600円を支払い、早速入館です。
入館時に当然のように入場券と白い恋人1枚をもらいました。
白い恋人は持ち歩くには邪魔だったので、すぐに食べちゃいましたが、作り立てなのか柔らかくておいしかったです。
ここのキャラクターが魔女の宅急便に出てくる黒猫のキキになっているらしく・・・
猫の足跡に沿って進むという演出がなされてました。
館内にはチョコレートに関する展示物がイロイロと置いてありました。
かなり見応えがありましたが、工場好きとしてはやっぱり製造工程が一番楽しい!
ほほう、こうやってあの白い恋人が作られてるんですね~
クッキーの間にホワイトチョコレートがドンドン挟み込まれていました。
一通り見学した後は、せっかくここに来たので甘いものでも・・・
ソフトクリーム(チョコ)  250円
ビーアンビシャス(チョコレート)  126円
ビーアンビシャスは普通のお菓子でどうということはありませんでしたが、ソフトクリームは凄いです!
なにが凄いって、チョコレートの味がものすご~く濃厚なんです。
そんじゃそこらのチョコレートソフトとは一味も二味も違います!
ゆっくり2時間も見学してしまいました。
次は、お昼近かったこともあり寄り道をしつつ、友人お勧めの山桜桃(ゆすら)へ移動。
味噌ラーメン  700円也
スープ自体もおいしいけど、チャーシューがおいしいです。
ここは通いたくなるラーメン屋でしたが、店名が難しいです。 ”ゆすら”ってふり仮名がないと読めません(T_T)
さらにお次は、あっさりとしたデザートが食べられる円山茶寮へ・・・って、食べてばっかり!
品名は忘れましたが、バニラアイスと白玉に抹茶ソースがかかっていました。
確かに、甘さ控えめ、かつあっさりとしていて、さっきラーメンを食べたばかりなのに完食でした。
漫画がいっぱい置いてあって、まったりとしてしまいました。
ここで観光も終了です。
友人宅に帰って、早速出発準備!
余裕を持って 16:30 出発。
途中、夕日を見ながらのんびりと苫小牧を目指します。
18:30に、無事苫小牧に到着!
夕食を食べたり、フェリーに持ち込む食料を買い込んだりしつつ、21:00苫小牧東港にあるフェリー乗り場に到着です。
やはり日が沈んでからの冷え込みは本州とは違いますね~
寒かったです(+.+)
これで、今回の北海道ツーリングも終わりかと思うと寂しさでいっぱいです(>_<)
もっと1ヶ月ぐらいかけて、のんびりとツーリングしたいよ~~~~
23:15 バイク乗船。
さすがに疲れが溜まっていたのか、すぐに就寝。
102km  25.0km/L
<第8日目 敦賀~浜松>
今日はのんびりと8:00起床。
朝食を食べて、とりあえず朝風呂へ・・・
外は快晴だったんですが、苫小牧→敦賀航路は船外に出られないので、船内散策した後は正直することがありません(^^ゞ
寝たり、ボーっとしたり、日記を書いたりして時間をつぶします。
結局、ゴロゴロしているうちに敦賀港に到着です。
21:00に下船した後は、R8~北陸道~名神高速~東名高速と乗り継いで、浜松には00:30到着!
今年の北海道ツーリングはこれで終了です。
来年は北海道以外に行こうと思っていましたが、また北海道に行ってしまいそうな気がしてなりません(^^ゞ
<本日の走行距離&燃費>
 
226km  22.2km/L
やっと書き終わった~♪ 長かったなぁ~
最後はだいぶはしょっちゃいましたが、とりあえずこれで北海道ツーレポは終了です。
ちょっと違う視点からのツーレポも考えていたんですが、時間ができたらアップするかもしれません(^^ゞ
ちょっとしばらく忙しそうなので、予定が立てらません(T_T)

備忘録

更新頻度は不定期で、趣味的内容の備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000