富士宮焼きそば食べ比べツーリング

先日、ふらっと本屋で立ち読みをしていると、「別冊ジパングツーリング」が目に留まりました。
内容が静岡周辺の特集が多かったので、つい買ってしまいました。
そこで、今回特集の一つになっていた富士宮焼きそばを食べに行ってきました(^o^)v
昨日ETCの動作は確認済みなので、往路は浜松西IC~富士川SIC(スマートIC)~県10~県76~富士宮市(約2時間)でした。
ETCを装着したおかげで、SICが利用できるようになって目的地までのアクセスがより便利になりました。
ちなみにSICのゲートはバーが長いままで、4輪でも2輪でも一時停止しないといけないので注意が必要です。
道を間違えることもなく、あっさりと富士宮市に到着!
まずは富士宮やきそばマップを手に入れるべく富士宮やきそば学会 を目指します。
浅間大社の鳥居を目指していくと、鳥居の正面にありました。
富士宮やきそば学会 お宮横丁店
欲しかったマップもGETして、お店の数に驚いていると・・・
「お待ちどおさま~」
キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
やきそば(並)  350円也
おお~、コシが強い! 量はそこそこでしたが、まだまだ食べ比べないといけないのでちょうど良かったかも?
 
キッチン トトロ
やきそば(並)  500円也
ここは喫茶店ですが、富士宮やきそばが食べられます。
海苔がかかっているのと、一味唐辛子をかけるのが特徴です。 
今日みたいに寒い時には身体も暖まります!!
 
ボリュームがあって、2店目にしてすでに満腹感が出てきました。
しかし、さっきの店の開店時間になったので、再び店内へ・・・
今度は無事に入店できました(^_^;
さの食堂
やきそば(並)  450円也
やきそばの左上に写っているのは冷奴です。
さっき早く来てくれたからと、サービスしてくれました・・・勝手に早く行っただけなのに、ありがとうございましたm(_ _)m
お座敷もあるし、駐車場も広いし、のんびりできるお店でした。
さすがに短時間に3店舗を回って、満腹になりました。
まだ12時を少し回ったところでしたが、そろそろ帰りますか~
ガソリンが少なくなってきたので、由比に寄って行こうと下道を走っていると、さった峠(漢字が正確に表示されないのでひらがなです)の看板が・・・
有名なこの峠、ライダーたるもの一度は行っておかないと・・・
というわけで、みかん畑の中の細い道を上って行ってきました。
さった峠の碑が建っていたのは、ココ?という感じの坂の途中でした。
晴れていれば富士山がバックに見えるはずなんですが、ちょうど雲がかかっていて見られませんでした(T_T)
気を取り直して、出発です。
由比といえば、桜えび!
以前から行こうと思っていたお店を目指します。
人も車もズラーッと並んでいます。
有名なんですね~
さすがに満腹なので、かきあげ丼は食べられませんでしたが・・・
かきあげ  200円也
桜えびがぎっしりと入ったかきあげです。
揚げたてサクサクで、美味しい!
かきあげ丼にはこのかきあげが2枚も載っていて550円とは安い!!
そりゃあ、納得の混み具合です。
これ以上はお腹が耐えられそうになかったので、清水IC~浜松西ICまで高速道路で一気に帰りました。
何故か最近、燃費が20km/Lを切るようになってきました(+.+)

備忘録

更新頻度は不定期で、趣味的内容の備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000