KCBM in 清里 ツーレポ

遅くなりましたが、6/3(日)に開催された KCBM in 清里  に参加してきました。
出発したのは、6/1(金)でしたが、キャンプ場でまったりと過ごしておりました。
キャンプ場所は清里のすぐ近くの野辺山にある滝沢牧場 です。
 林間サイト
キャンプサイトは林の中ですが、下は草が生えているため、寝心地は良かったですよ。
適度にベンチやテーブルが配置されており、かなり快適でした。
あと、直火禁止ですが、焚き火台も貸し出されており、焚き火OKですよ♪
金曜日はもう一人のライダーと2人だけでしたが、土曜日はKCBM前日ということもあってバイクが20台ぐらい集まりました。
ほとんどがKawasaki車でしたけどね(^^ゞ
食事もほとんど自炊で、短期間に3回も米を炊いていたので、かなり美味しく炊けるようになりました(^o^)v
ただし、近くに食料を調達できそうな店がコンビニぐらいしかないため、ちょっと残念でした。
今後のキャンプが楽しみです。
連泊ということで、のんびりとした時間が過ごせました。
なんといっても、日が暮れたら寝て、日が昇ったら起きるという人間らしい生活が送れたのが、今回一番うれしかったです。
最近、平日忙しいからなぁ~(;-_-) =3 フゥ
\(・_\)ソノハナシハ(/_・)/コッチニオイトイテ
少しだけ観光をしてました。
 野辺山駅(JR最高地点駅)
 麦草峠・・・ビーナスラインは雲の中だったので断念(;;)
 新緑はきれいでした
 電波望遠鏡を見学
 手が汚れるほど肉汁があふれてくる清泉寮のフランクフルトソーセージ
そんな2日間を過ごして、ついにKCBM当日!
天気が心配されましたが、早朝は雲が多かったものの、撤収準備をしていると、太陽が顔を出しました。
そうして、9時半頃に会場へ到着すると・・・すでにバイクがいっぱいでした。
受付も行列でしたが、会報誌の受付票を持っていったため、あっさりと受付終了!!
皆さんとも無事に会え、いろんなERシリーズも見られました。
ミーティングも12時に終了となり、5台のバイクで昼食を摂りに行くことに・・・
レストラン最高地点にはすでに数多くのバイクが止まっていました。
ライダーの行動パターンって似てますね~
 
もりそばとミニ馬刺し丼を美味しくいただきました。
そして、お約束の場所で撮影大会&集合写真撮影~♪
自分はココからR141で帰路に着いたため、皆さんとはお別れです。
皆さん、初めての方がほとんどでしたが、ありがとうございましたm(_ _)m
また、どこかでお会いしましょう!
最高地点もり・・・いつリベンジしようかな?

備忘録

更新頻度は不定期で、趣味的内容の備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000