7/13(金) 弟子屈~川北~帯広
早起きして2時半起床!
どうしてこんなに早いのかというと、朝日を見に行くからなんですよ~
しかし、昨日から雨が降ったり止んだり・・・峠の頂上はどうなっているのやら?
気温9℃&霧雨という条件の元、津別峠に向かって出発!
峠道ではキタキツネとエゾジカに出会いながら、進むと・・・真っ白じゃないですか!!
予想はしてましたが、凄い霧で数メートルしか視界がありません。
当然のように、日の出の時間になっても太陽はおろか、明るくなる気配すらありません。
その時の状況はこんな感じ・・・見渡す限りの白です。
本来ここからは屈斜路湖が一望できるんですが、この天気ではねぇ~(^-^;
まあ、駐車場ですらこの有様ですから・・・
少しは粘ってみましたが、全く雲の晴れる気配はなかったので、宿へ戻って朝風呂へ・・・
冷えた身体にはやっぱり暖かい温泉です!
バイキング形式の朝食でもガッツリと食べて、9時に宿を出発。
今日は帯広に戻る予定でしたが、直接行ったのでは昼ぐらいに着いてしまいそう。
で、とある場所に寄り道をするために反対方向へ・・・思った以上に遠かった(^^ゞ
まあ、目的は果たしたので満足しましたが・・・
R241で足寄方面へ・・・大阪屋食堂で昼食。
移転してからは初めて来ました。
ここのジンギスカンはキャベツじゃなくて、白菜?・・・そして、たっぷりのにんにく!
ここに来るまでかなりの睡魔に襲われてましたが、コレを食べた後はすっかり目が覚めました。
R242を南下し、たまたま見つけた看板に迷わされつつたどり着いた「幕別温泉 パークホテル 悠湯館」で入浴。
ここはモール温泉でして、独特の匂いと茶色のお湯がいかにも身体に良さそう。
湯船に浸かってみれば、あっという間にお肌がスベスベに・・・凄いなこの温泉!
時間があれば、もっとゆっくり浸かっていたかったんですが、すでに夕方。
明るいうちに今夜の寝床に行かねば・・・と、再び大正カニの家に帰ってきました。
荷物を片付けて、夕食をどうしようかと考えていると、同宿者3人でジンギスカンをしようということに・・・
たしか昼に食べたような気が・・・まあ、いいか!
かなりの満腹になったところで終了~
そして、朝早かったため、意識を失うように就寝ZZzz....
走行距離 367km
0コメント