雪景色 in 浜松

2011年1月16日~17日にかけての近所の雪景色♪
  1月16日 23:00  路面凍結の上に積雪2~3cm
  1月17日 05:00  いつもの通勤路も完全凍結
  1月17日 06:23  夜明け前
  1月17日 06:52  夜明け後 一面の雪景色♪
  1月17日 07:00  坂では渋滞 この時は事故渋滞ではなく、坂を上がれない車が原因で渋滞
  1月17日  07:00  犬?
とりあえず、浜松は1月17日の朝はバス・タクシーは運休。赤電は一応運転。
雪に慣れていないことは車の運転を見てればわかる。
とりあえず、発進時にやけにアクセルを吹かす人が多い!
グリップ力がなくて進まないのはわかるけど、片側だけグリップ力が回復したら、そりゃあスリップするでしょう。
あと路面が凍結しているのに、やけにスピードを出して走る車も・・・
そうそうバイクもチラホラ走っていたっけ。
原付ならまだしも、オフ車はさすがにバランスを崩してコケてたな。
後続車がいたら轢かれるだろうに・・・何考えてるんだか?
以前にタクシーの運転手さんと話していた時も、チェーンの巻き方も知らなかったし、運転のプロといえども経験のないことにはやっぱり対応できないですね。
 
中日新聞によると
浜松で事故40件超 積雪、路面凍結でスリップ相次ぐ
2011年1月17日
 県西部には17日午前1時すぎ、大雪注意報が発令された。積雪となった浜松市内は交通事故が相次ぎ、16日だけで40件以上の事故が発生。大半はスリップが原因とみられ、市内5署は速度やブレーキのかけ方に注意を呼びかけている。
 国道1号浜名バイパスは一部が路面凍結し、篠原インター(浜松市西区)-白須賀インター(湖西市)間約13キロが16日午後11時前から上下線とも全面通行止めに。東名高速道路下り線でも、遠州豊田パーキングエリア手前の1キロメートル付近で中央分離帯や路肩に激突する事故が4件続発し、袋井-浜松インター間が二車線とも通行止めとなった。
 浜松市消防局によると事故による搬送は12件、13人。一部は街路の路面凍結による歩行者の転倒事故とみられ、いずれも命に別条はないという。
 
あの運転を見ていたら、このニュースも納得。
とりあえず、徒歩で通勤して大正解でした!
 

備忘録

更新頻度は不定期で、趣味的内容の備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000