静岡おでん メモ

12/16(土)に静岡おでんツーに行ってきたわけですが、食べたおでんのメモを残しておきます。
ガツ(豚の胃袋)
ちくわ
黒はんぺん
大根
ゆで卵
白焼
すじ(牛すじではない)
なると
 計 8串 450円
黒はんぺん
牛すじ
じゃがいも
角揚げ
大根
ガツ
ゆで卵
フワ(牛の肺臓)
 計 8串 400円
ソーセージ
牛すじ
大根
たけのこ
白焼
 計 5串 380円
・・・・・・それにしても食べ過ぎです(^^ゞ
以下、静岡おでんの感想です。
お店によって、同じ具材でも結構違っていて食べ比べるのが面白い。
つゆの色が真っ黒でしたが、味はどこもあっさりしていていくらでも食べられそう。
水野菓子店では前日に60代の方が37本食べていったとか・・・静岡の人にとっては日常の食べ物なんでしょうね~
ちなみに水野菓子店は今年で創業92年、100年の記念には何かしたい!とおばちゃんが言っておりました。
静岡おでんは一年中食べられますので、皆さん、静岡に行った際にはいかがですか?
夜のおでん街も心惹かれます♪

備忘録

更新頻度は不定期で、趣味的内容の備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000