アドエス購入(アカデミックパック)

今回、Willcomの機種変更でAdvanced/W-ZERO3[es]に乗り換えたのは、この記事を読んだからでした。
2年間使えば本体0円!に惹かれました(W-VALUE SELECT適用時)
ちょうど Microsoft Windows Mobile 6 + Excel Mobile の環境も整えたいと思っていたところだったので、まさに渡りに船でした。
というわけで、ウィルコムストアでポチッとした後、夜の8時までに帰れそうな日を選んで受け取り。
で、すぐに届いて中身をゴソゴソ・・・
 
思ったよりもコンパクトな梱包です。
実際の箱もコンパクトでした。
「Quick Menu for Academic」が入ったmicroSDカード(アカデミックパック特典)
(書き込み不可なのでデータの記録用には使えません)
スタイラスペンは本体に収納できないので、ストラップに取り付けます。
ストラップ(キャンペーン品らしい?)
覗き見防止フィルター(ウィルコムストア特典)
横幅は今まで使っていたWX310SAとほぼ同じ、厚みはアドエスのほうが薄いです。
でも、長さははるかにアドエスのほうが・・・ポケットに入れにくい(^-^;
まあ、欲しい環境も手に入ったし、これでどこでも仕事ができるぞ・・・・・・・・・って、仕事かぁ~┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
今まではAIR-EDGE向け料金コースの「つなぎ放題[4x]」での契約でしたが、この契約では機種変更ができないらしく、今回から音声端末向け料金プランの「定額プラン」+「リアルインターネットプラス」に変更しました。
周りにWillcom使っている人が皆無なのに、定額プランっていってもなぁ~
そうそう、特典で付いてきた「Quick Menu for Academic」って、使う人いるのかな?(インストールする気なし)
すでにイロイロとフリーソフトも出てるのに、今更こんなランチャーソフトを特典にされてもねぇ~
さて、カスタマイズできるのは、いつになることやら?

備忘録

更新頻度は不定期で、趣味的内容の備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000