アドエスも一度初期化してから、安定して動いてますので、忘れる前にインストールソフトの情報を残しておきます。
Today関連
calendar_for_pokeP(カレンダー表示)
todayCompact(着信・メール等表示)
UKTenki(天気情報)
DevState_PPC(メモリ・バッテリー等表示)
NegiTodayAgenda(予定表示)
NegiTodayToDo(仕事表示)
W+Infoはうっとおしいため、登録しましたがすぐに利用しなくなりました。
システム関連
AutoConnect(非自動接続ソフト起動時に自動接続)
CloseChase(ATOK推測変換消去)
File Dialog Changer(MyDocument以外へのアクセス)
gsgetfile.dll(MyDocument以外へのアクセス)
HttpAdjustClock(時刻補正)
NoConfirmDial(電話発信時確認画面消去)
OffisnailContact(電話帳)
PLUSi(クリップボード管理)
Pocketの手(システムカスタマイズ)
with_atok(ATOK入力モード制御)
WM5torage(USBストレージ使用)
XcrawlEx(Xcrawl制御)
標準の連絡先は使いづらかったため、QDzも使ってみましたがどうもしっくりせず、最終的にOffisnailContactに落ち着きました。
PLUSiはMobile Excelでサポートされていないリスト入力を補完する目的(仕事用)で導入しましたが、まだ使ってません。
インストールソフト
es_silencer(カメラシャッター音消去)
gmm_navi(アンテナ情報から付近のGoogleMaps表示)
GoogleMaps(地図)
GSFinder+ for W-ZERO3(ファイルエクスプローラ)
GSPlayerK(音楽プレイヤー)
PocketWakeUp(MP3使用可能目覚ましアラーム、日本語化)
Spybot(スパイウェア対策)
WkTASK(ランチャー等)
zm_helper(W-ZEROメール機能強化)
〇号テキストエディタ(テキストエディタ)
(参考)
以前はmicroSDにほとんどのアプリをインストールしていましたが、システムが不安定になって初期化後はデバイス側にインストールすることにしました。元々十分な使用メモリがあるので、これだけインストールしてもまだまだ余裕があります。
キーフックアプリも導入したいんですが、どうも設定の仕方がわかりませんorz
まあ、別段不便じゃないから今のところいいかな?
あと、どこかにデータベースソフトがないものかと探索中です。
それにしても、各種ソフトを開発されている&紹介されている方々には感謝です!
かなり参考にさせていただき、自分で一からやるよりもだいぶ早く環境を整えることができました。
まあ、Willcom or SHARPが最初から作りこんでくれれば、そんなに苦労する必要もないんですけどね~
それとも、わざとカスタマイズしがいのある状態で出荷してくれているのかも?
イロイロいじるのも嫌いじゃないので、それほど嫌な作業ではないですが、電話かけるぐらいはもっと簡単にできるようにしておいてほしかった・・・慌てて登録してある電話番号消したことあったし(^^ゞ
0コメント