さて、無事に伊勢ツーリング が終了しましたので、ネタが新鮮なうちにツーレポを書いておきましょう!
今回のマスツーは計画自体が大雑把だったので、参加された皆さんには多少ご迷惑をおかけしましたので、一応お詫びを・・・m(_ _)mスミマセンデシタ
まあ、各自ネタに使ってくださいませ~
では、本題。
東組の集合場所である浜名湖SAで関東勢とすんなりと合流。
二人とも目が充血+朝からドーピングしてましたよ・・・すでにグッタリしてるじゃないですか~
7時に浜名湖SAを出発し、10時に伊勢神宮(内宮)に到着予定が、東名阪に乗ったところで渋滞に巻き込まれ、30分の遅刻・・・(^^ゞ
西組はすでに到着していると思い、先に参拝を済ませてもらいました。
久しぶりに人が少ない伊勢神宮だな~<いつも初詣の時期に来ています
と、駐輪場に戻ってみると、皆さん集まっておりました。
総勢9名が今回の参加者と、この時点で初めて確認・・・今回は本当にいい加減だな(^-^;
で、全員そろったところで、赤福本店へ移動!
半分ぐらい見切れてますが、談笑中♪
小腹を満たしたところで、いよいよ伊勢志摩スカイラインへ!
JOEさんを先頭にマスツーリングです。
一宇田展望台にて集合写真
今回の参加者(左から)
すてむさん
とま(管理人)
タルさん
JOEさん
LUMINOQさん
練り@ERさん
こにたんさん
たみおさん
ながたさん
朝熊山展望台へ移動して、眺望を楽しんでと・・・
朝熊山展望台にて自由に過ごす方々(^o^;
太陽の周りには丸い虹がかかっておりました!<初めて見たかも?
すでに13時近くになっていたので、鳥羽の街に下りて、昼食です。
とりあえず、伊勢志摩スカイラインは道がガタガタしていて走りにくかったとだけ書いておきましょう。。。
昼食場所は座敷があるということで、大阪屋に決定・・・場所が分からず少しウロウロしてました。
料理が来るまでの間に、自己紹介をして、まったり歓談。
お造り定食(松)
美味しくいただきました\(^o^)/
とりあえず、予約なしでも食事ができて良かった~
参加者の人数も把握してなかったしね。
さて、すでに時間は14時、ここから予定通りにパールロードに行ってしまうと帰りが大変です。
そこで、予定を変更して、二見浦にある夫婦岩に目的地を設定。
途中分断されつつも、全員到着!
この時、すでに練りさんの眠気がピークに達しておりました。<立ったまま寝てるし・・・(^^ゞ
お土産も買い込んで、ここで一応今回のツーリングは終了でしたが、全員高速で帰るということで、給油をしながら安濃SAまでマスツー継続。
伊勢ICを目指して出発!したものの、伊勢二見鳥羽ラインに乗りそうになって、慌てて全員Uターン・・・m(_ _)mスミマセン
そして、ENEOSで給油をしていると・・・ここで、たみおさんが立ちゴケ・・・ブレーキレバーがぽっきりと・・・
しかし、身体は怪我がなく、バイクもミラーやボックスに多少傷はついたもののブレーキレバー以外はほとんど無傷!
再びスライダーの効果を再確認しました。
こにたんさんがスペアのブレーキレバーを持っていたことと、ガソリンスタンドの方が工具を貸してくださったことにより、5分も立たないうちにブレーキレバー交換終了!!
店員さんに伊勢ICまでの道順を聞き、再出発です。
しかし、教えられた道は地元の方の生活道路・・・目標物がなさ過ぎてドコを目指せばいいんだか??
そして、Uターンすることさらに2回m(_ _)m・・・何とか伊勢ICから伊勢道に乗ることに成功!!
後は各自フリー走行で安濃SAまで・・・まったり行く方、かっとんで行く方、いろいろです。
無事に全員集合したところで、本当に解散・・・するはずでしたが、すてむさんのバイクのボルトが一つ脱落していたことが発覚!
他のボルトを急遽増し締めするハメに・・・コレだからカワサキは・・・しょうがないですね~
そんなこともありながら、各自解散です。
皆さんお気を付けて~、そのうちまたご一緒しましょう\(^o^)/
東組はやはり眠気と戦っておりました。
↑睡魔に負けた人
自分は刈谷ハイウェイオアシスで関東組とは別れて、のんびり岐路に着きました。
今回のツーリングはサプライズあり、ハプニングありのまったりツーリングでした。
次回もこんな企画に参加したい!という方が見えたら、その時にはまたよろしくお願いしますm(_ _)m
それから、次回の参加条件にはUターンがあっても文句を言わない!を追加します( ̄ー ̄)ニヤリ
0コメント