2009年 北海道ツーリング まとめ

初めての10月の北海道ツーリングでしたが、データのまとめです。
北海道滞在日数 5日間
全日程 土曜日16:30出発~日曜日0時帰宅
総走行距離  2,255km
走行距離(道内)  1,449km
給油  99.1L
平均燃費  22.9km/L
まったりツーリングだったのであまり距離は走ってませんが、それでも平均300km/日弱でした。
このぐらいが疲れも残らず、のんびり出来る距離ですね。
総費用  84,436円
<内訳>
ガソリン代  11,080円
フェリー代  33,130円
高速料金  2,000円
宿泊料  8,850円
土産  11,855円
食費  14,291円
雑費  3,230円
今回はキャンプ・自炊なしだったので、宿泊費と食費にかなりかかりました。
それにしても、土産代がかなりかかってます(^^ゞ
食費もかかってますが、スイーツ代を含んでいるので、しょうがないですね。
まあ、北海道ならこれだけ金額がかかっても、本州で食べるよりも量も味も満足できますから・・・
高速道路はETC割引が効いているので、1万円ぐらいは安いかな?
フェリー代もオフシーズンなので、少し安くなってます。
去年と比べると全体で25,000円程安くなってます。
キャンプ道具・自炊道具を持って行かなかった代わりに、冬装備を充実させていったので、荷物的にはいつもよりも少し少ない程度でしたが、その分お土産のパッキングが楽にできました。
10月の北海道は寒いと思ってましたが、道東は日中でも10℃前後と真冬並みの気温でした。
保険で持ってきた冬装備をフル活用していましたが、グリップヒーターが付いていなかったら、かなりつらかったと思います。あと冬用ジーンズも冬用インナーも持っていて良かったと思えました。
ライダーはあまりすれ違わないし、宿でもそう多くはないので、情報交換をするなら、人が集まりやすいライダーハウスとかがいいと思われます。
学生ライダーは皆無で、社会人ライダーが大部分です。
来年は洞爺湖温泉誕生100年なので、きっと大々的なイベントが開催されるでしょう<未確認
さらに10月8日には今年と同じくお得なイベントが開催されると思います。
この時期に行かれる方は洞爺湖温泉でのんびりするのもいいと思いますよ♪

備忘録

更新頻度は不定期で、趣味的内容の備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000