2009.05.24 08:00なんとなく・・・xfy Blog Editorの使い方がわかってきました使い勝手はイマイチな気もしますが、ローカルに保存できるところはいいですね。それにしても天気がすっきりしないです。ツーリングにも行けてないし、梅雨に入る前には少し遠出もしたいな~
2009.05.24 05:23xfy Blog Editor以前、工人舎のモバイルPCを購入しましたが、ほとんど放置状態でした。そろそろ持ち運ぶ機会が近付いてきたので、ブログのアップ用にxfy Blog Editorというソフトをインストールしてみました。これで、オフラインでもブログの記事が書けます(^^)vというわけで、このソフトでの初投稿でした。
2009.05.22 14:59感染拡大中!連日、新型インフルエンザの確認症例のニュースが報道されてますが、厚生労働省の発表によると・・・5月22日12:00現在、294人の報告があるようです。兵庫や大阪ではすでにパンデミックになっている感じですが、本当になっているかどうかは振り返ってからでないと確定できませんから、今のところ何とも言えませんね。それにしても日本で初めての国内発生から1週間も経っていないのに、すでに感染者数は300人に迫る勢いです。関西圏だけでなく、関東圏でも患者が出始めてますし、全国的に拡大するのも時間の問題かな?他の国に比べて患者数の伸びが早い気もしますが、病院にかかる人が多いのと、きっちりと検査をする症例が多いからなのも一因でしょう。海外だと保険制度の違いから検査を受けない...
2009.05.18 14:43第二段階新型インフルエンザの日本での状況がしっかり第二段階に引き上げられてました。国内感染者数も130人となってますし、今後ますます増加するでしょう。発熱外来には相当数の患者が受診しているようですし、そもそもすでに海外渡航歴のない患者もかなりいるわけなので、症状だけでは新型か季節性かの判断は困難になっています。しかも、診断キットも在庫が限られていますし、今後確定診断が確実にできるかどうかも怪しいとなると、一般病院での治療もやむを得なくなりそうです。今のところ、関西圏だけに限局していますが、すぐに関東にも拡大する気がします。やはり人の動きが大きくなっている現代では、感染速度もかなりのスピードですね。今のところ、感染確認者は130人ということですが、病院に行かない...
2009.05.16 04:25国内発生確認!ついに神戸で国内感染者が確認されました。海外渡航歴もなかったそうで、しかも3人確認されたということで、第二段階に入ったことになります。すでに厚生労働省も対応に入ったそうですし、しばらくはいろいろ大変そうですね。これからはできるだけ感染拡大を予防することに気をつけないといけないですね。都道府県による新型インフルエンザ相談窓口1.うがい・手洗い2.咳エチケット3.電話相談以上の点は最低気をつけないと・・・週末は天気が悪そうだから、高速道路の渋滞もそれほどかな?これからは外出も気を付けないと、観光地ではなかなか感染予防する方は少なそうですからね~
2009.05.13 12:07全力案内!数ヶ月振りにEMnetのHPを見てみると、ナビゲーションシステムのアプリが出ていました。WindowsMobile機なら、無料で使用できるとか・・・太っ腹ですね~で、早速インストール・・・そして、起動・・・
2009.05.09 14:13国内初確認!今朝は早くから、ニュースで話題になってましたね。新型インフルエンザ感染者の国内初確認厚生労働省の発表では、第一段階(海外発生期)のままなので、感染は水際で抑え込まれているということらしいです。それにしても感染拡大抑制とはいえ、10日間もホテルに缶詰めにされるとは・・・社会人が海外旅行に行って、10日間の欠勤なんてことになったら・・・厳しい会社ならそれ相当の処分がありそうな気がしなくもないかな?まあ、世界的にも症状自体が軽くて、感染力がそれほどでもないということで落ち着いてきたみたいです。日本での封じ込め対策がどこまで有効かはわかりませんが、このまま収束すれば厚生労働省の苦労も報われますね。今後は南半球での感染拡大によって、この冬の日本での拡大の予想がポ...